「けあピアノート」とは?
- TOP
- 「けあピアノート」とは?
人を笑顔にする介護のお仕事、あなたは笑顔で働けていますか?
けあピアノートは、
ヘルパーとサービス提供責任者のコミュニケーションを大幅に改善する、
「サービスの質」の向上を目的としたツールです

けあピアノートは首都圏の大手訪問介護事業所の現場において、
1年以上におよぶ実証実験を行った結果、様々な効果を発揮しました。
現場でこんなお困りごとはありませんか?
-
課題 1
事業所と訪問ヘルパーの連絡は電話中心で、「伝えた」「伝えていない」等の連絡ミスが多発
解決 1
簡易なメッセージ機能により、既読・未読も分かり、連絡業務の精度向上と負担の軽減
-
課題 2
記録が紙中心のため、少量情報にも関わらず、カルテや介護請求システムへの転記が膨大
解決 2
音声認識や簡単クリック入力により、情報を容易にデータ化し、システム連携や再利用を促進
-
課題 3
頻発するシフト変更業務が煩雑で、ケア抜けなどのミスが起こりやすい
解決 3
デジタル化されたシフト表により、変更・調整・通知・確認等の業務を大幅に軽減
「けあピアノート」の特長
ポイント 1簡単
現場の声を取り入れた「誰でも始められ長続きできる」「限りなくシンプル」な操作



-
これまでのシステム
- 入力項目が多いため、それぞれのボタンが小さく、見えにくい
- 実施記録をすべて入力しないと次へ進めない
- 使い慣れない会社貸与のスマホだと、androidがiPhoneに変わるだけでパニックに
- あらかじめ入力しておかなければならない情報が多すぎる
-
-
- 「到着」「終了」の記録だけでも始められる
- 人間工学や行動心理学に基づいたデザインでスマホ操作が苦手な方でも簡単に使える
- 使い慣れた自分のスマホで操作するため、家族や友人に使い方を聞ける
- 利用者名、担当者名、訪問予定など必要最小限の情報でスケジュールを管理
人間工学や行動心理学に基づいたデザインで、
スマホ操作が苦手な方でも「使いやすい」最新アプリです
ポイント 2低価格
端末はヘルパー個人のスマホに無料のアプリをインストールして使うので、新たに購入する必要はありません。
また、料金体系はヘルパー単位ではなく、ヘルパー何人でも月額固定の利用料金ですから、低コストで導入することができます。



-
ヘルパー何人で使ってもアプリは無料!
1事業所あたり基本機能月額5,000円(税抜)
ポイント 3安心
情報をデータ化することで心配なのが、利用者の個人情報の取り扱いについて。
「けあピアノート」なら、端末紛失時や不正アクセス時に大切な情報をすぐに守る機能を備え、安心してご利用いただけます。
データが端末に
残らない紛失時は
事務所からロック不正アクセス時には
アプリがフリーズ