お問い合せは

0570-00-8802
営業時間 9:00~17:00(平日)

コラム

2021.08.23

あなたの介護観は?

「あなたの“看護観”について聞かせてください。」
面談でそう訊くとだいたいの看護師さんは自分自身の看護観を答えてくれます。

「あなたの“介護観”について聞かせてください。」
そもそもあまりしない質問ですが、十分な経験のある人でも、介護職には自分の“介護観”を持つという習性があまりないような気がします。もちろん素晴らしい介護観を持って取り組んでいる人もたくさん知っていますが。

看護師さんたちはそれぞれ自分の“看護観”を持っています。
その前提として、まず「ナイチンゲール誓詞」という共通のものが注入されています。看護学校を卒業する時の"戴帽式"で唱えるあれです。

【ナイチンゲール誓詞】
われはここに集いたる人々の前に厳(おごそ)かに神に誓わん。
わが生涯を清く過ごし、わが任務(つとめ)を忠実に尽くさんことを。
われはすべて毒あるもの、害あるものを絶(た)ち、
悪しき薬を用いることなく、また知りつつこれをすすめざるべし。
われはわが力の限りわが任務の標準(しるし)を高くせんことを努(つと)むべし。
わが任務にあたりて、取り扱える人々の私事(しじ)のすべて、
わが知り得たる一家の内事(ないじ)のすべて、われは人に洩(も)らさざるべし。
われは心より医師を助け、わが手に託されたる人々の幸のために身を捧(ささ)げん。

これは、ナイチンゲールの偉業をたたえ、その教えを基として1893年、アメリカ、デトロイトの看護婦学校長夫人を委員長とする委員会が作成したものです。好むと好まざるとに関わらず、看護学校では暗唱させられます。(若い看護師さんに聞くと、今どきそんなことやらないようですが…)このようなしきたりのようなものがあるから「私はこうしよう」「私ならこれが出来る」「看護とはこうあるべきだ」という自分の“看護観”を築いていこうとするのかもしれません。

介護職にとって、ナイチンゲール誓詞のようなものはあるでしょうか?
教科書には「福祉の父」みたいな人は出てきます。でも「まずこれを暗唱せよ」と迫ってくるものは無いのではないかと思います。ここでは、日本介護福祉士会の倫理綱領をあげておきます。

【日本介護福祉士会倫理綱領】

(利用者本位、自立支援)
1 介護福祉士は、すべての人々の基本的人権を擁護し、一人ひとりの住民が心豊かな暮らしと老後が送れるよう利用者本位の立場から自己決定を最大限尊重し、自立に向けた介護福祉サービスを提供していきます。

(専門的サービスの提供)
2 介護福祉士は、常に専門的知識・技術の研鑽に励むとともに、豊かな感性と的確な判断力を培い、深い洞察力をもって専門的サービスの提供に努めます。また、介護福祉士は、介護福祉サービスの質的向上に努め、自己の実施した介護福祉サービスについては、常に専門職としての責任を負います。

(プライバシーの保護)
3 介護福祉士は、プライバシーを保護するため、職務上知り得た個人の情報を守ります。

(総合的サービスの提供と積極的な連携、協力)
4 介護福祉士は、利用者に最適なサービスを総合的に提供していくため、福祉、医療、保健その他関連する業務に従事する者と積極的な連携を図り、協力して行動します。

(利用者ニーズの代弁)
5 介護福祉士は、暮らしを支える視点から利用者の真のニーズを受けとめ、それを代弁していくことも重要な役割であると確認したうえで、考え、行動します。

(地域福祉の推進)
6 介護福祉士は、地域において生じる介護問題を解決していくために、専門職として常に積極的な態度で住民と接し、介護問題に対する深い理解が得られるよう努めるとともに、その介護力の強化に協力していきます。

(後継者の育成)
7 介護福祉士は、すべての人々が将来にわたり安心して質の高い介護を受ける権利を享受できるよう、介護福祉士に関する教育水準の向上と後継者の育成に力を注ぎます。

介護職という専門職も、経験と学びから“私の介護観”というものを築き上げていきたいです。
「あなたの介護観について聞かせてください。」
その時、自分自身の言葉で語ることが出来るように。

社会福祉士 板垣慎司

このページを見た後は…

おむピタ